アイコンリソース変更ソフト IconReset
前回の記事でIrfanViewという画像ビューアを紹介しましたがこれのアイコンが気に入らない人は多いと思います。

↑のような赤い何かよくわからない塊のようなものがデフォルトでアイコンとなっています。これは作者によると車に轢かれた猫だそうです。
他にも選択できますがセンスのいいものとは決して言えません。
Vistaを使っていればなおさらです。せっかく他のアイコンやらがきれいなのにこれだけで台無しにしてしまいかねません。事実アイコンが嫌で関連付けはしないという人もいたみたいです。
アイコンの変更ソフトは以前にもIconSetXPというものを紹介したのですが、これで変更できないものを今回変更できるようにしようと思います。今回紹介するソフトはIrfanViewだけでなく他の物にももちろん使えます。
【ソフト名】IconReset
【動作環境】WindowsXP(レジストリを書き換えるソフトではないのでWindowsなら動作可能だと思われます。Vistaにて動作確認)
【作者のHP】-[ IconSet ]-
【特徴】
・アイコンが含まれている.exeや.dllなどのファイルの内蔵されているアイコンを書き換える。
・アイコン自体を書き換えるためファイルのアイコンだけでなくソフトのアイコンも変更される。具体的にはウィンドウの左上に表示されるソフトのアイコン、タスクバーのアイコンも変更される。
・レジストリを書き換えるソフトではないためそれらのソフトで変更できないものも変更できる。
導入方法と使い方は続きを読むから。
導入方法
1.IconResetのWith UPX からダウンロードしてください。
2.ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍してください。
使用方法(アイコンを書き換える方法)
1.「IconReset.exe」を実行します。
2.オプション→UPXの設定から解凍したフォルダにあるupx302w内の「upx.exe」を指定してください。
この初期設定を行うことでUPXで圧縮されたファイルも読み込めるようになります。
3.変更したいファイルを開くから開くかD&Dします。ここではIrfanViewを例にしてみます。

4.変更したいアイコンをダブルクリックします。通常は左上のアイコンを選択すれば問題ありません。
5.変更するアイコンの場所を選択します。.ico.exe.dllのほかに.pngも選択できます。
Windows標準の画像アイコンはC:\Windows\System32\imageres.dll内にあります。

6.保存を押して保存します。

実行ファイルのアイコンがこのように変わります。

タスクバーのアイコンもこのように変わります。
左から今回変更したアイコン、デフォルトアイコン、管理人が使用しているアイコン。
ファイルのアイコンもこれらと同じように変わります。
このアイコン変更方法は応用が利く方法なので覚えておいて損はないでしょう。
「何かいいアイコンない?」という人がいればコメントにて書いてもらえればいくつか紹介します。
最後に↓をクリックしていただけたら幸いです。

それでは、よいパソコンライフを

↑のような赤い何かよくわからない塊のようなものがデフォルトでアイコンとなっています。これは作者によると車に轢かれた猫だそうです。
他にも選択できますがセンスのいいものとは決して言えません。
Vistaを使っていればなおさらです。せっかく他のアイコンやらがきれいなのにこれだけで台無しにしてしまいかねません。事実アイコンが嫌で関連付けはしないという人もいたみたいです。
アイコンの変更ソフトは以前にもIconSetXPというものを紹介したのですが、これで変更できないものを今回変更できるようにしようと思います。今回紹介するソフトはIrfanViewだけでなく他の物にももちろん使えます。
【ソフト名】IconReset
【動作環境】WindowsXP(レジストリを書き換えるソフトではないのでWindowsなら動作可能だと思われます。Vistaにて動作確認)
【作者のHP】-[ IconSet ]-
【特徴】
・アイコンが含まれている.exeや.dllなどのファイルの内蔵されているアイコンを書き換える。
・アイコン自体を書き換えるためファイルのアイコンだけでなくソフトのアイコンも変更される。具体的にはウィンドウの左上に表示されるソフトのアイコン、タスクバーのアイコンも変更される。
・レジストリを書き換えるソフトではないためそれらのソフトで変更できないものも変更できる。
導入方法と使い方は続きを読むから。
導入方法
1.IconResetのWith UPX からダウンロードしてください。
2.ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍してください。
使用方法(アイコンを書き換える方法)
1.「IconReset.exe」を実行します。
2.オプション→UPXの設定から解凍したフォルダにあるupx302w内の「upx.exe」を指定してください。
この初期設定を行うことでUPXで圧縮されたファイルも読み込めるようになります。
3.変更したいファイルを開くから開くかD&Dします。ここではIrfanViewを例にしてみます。

4.変更したいアイコンをダブルクリックします。通常は左上のアイコンを選択すれば問題ありません。
5.変更するアイコンの場所を選択します。.ico.exe.dllのほかに.pngも選択できます。
Windows標準の画像アイコンはC:\Windows\System32\imageres.dll内にあります。

6.保存を押して保存します。

実行ファイルのアイコンがこのように変わります。

タスクバーのアイコンもこのように変わります。
左から今回変更したアイコン、デフォルトアイコン、管理人が使用しているアイコン。
ファイルのアイコンもこれらと同じように変わります。
このアイコン変更方法は応用が利く方法なので覚えておいて損はないでしょう。
「何かいいアイコンない?」という人がいればコメントにて書いてもらえればいくつか紹介します。
最後に↓をクリックしていただけたら幸いです。

それでは、よいパソコンライフを
コメント
>これって自分でデザイン出来ちゃったりしますか?
「自分で作ったアイコンでも出来るのか?」ということですよね?
PNGやICOファイルを作成できればできます。
「自分で作ったアイコンでも出来るのか?」ということですよね?
PNGやICOファイルを作成できればできます。
おお!
ならば、今度作って見たいと思います^^
返答有難う御座いました^^
ならば、今度作って見たいと思います^^
返答有難う御座いました^^
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
http://urawazapclife.blog119.fc2.com/tb.php/240-7acc247b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アイコン完成
先日書いた通り、アイコンを作りました。
一応こんな感じ?
左からAVR_Studioアイコン、APSアイコン・HEXアイコンとなっています。
一応、需要...
と思ったら、あったのですね!
こういった見た目的なものも気になりますよ^^
これって自分でデザイン出来ちゃったりしますか?