fc2ブログ

title

Amazonで商品の在庫数を確認する裏技

皆さんはインターネット通信販売の最大手であるアマゾンを利用したことがありますか?

かなり多くの人がこの通販を利用したことがあると思います。

アマゾンで買い物をするときに安くなっている商品を買おうかどうか迷うときがありますよね。しかもその商品の在庫が少なければすぐに売り切れて、次回の入荷時にその値段で販売されないこともあります。

在庫が多ければ悩む時間がありますが少なければそうも言ってられません。そんなとき商品の在庫が分かればそう言うことも少なくなります。

ほぼ投げ売り状態の商品の在庫を確認するときに非常に有効な手段でしょう。

では続きを読むから紹介します

※注意:この方法を使って確認できない場合も考えられます。ご注意ください。

1.アマゾンのページを開きます。

2.商品のページへ行き「ショッピングカート」に入れてください。

3.「カートを見る」をクリックしショッピングカートのページを開いてください。

4.該当する商品の数量に「999」と入力し更新ボタンを押してください。

5. 「重要なお知らせ」という表示が出て
「この商品は、○○点のご注文に制限させていただいております。」と出たらその数字が在庫の数です。
数量制限がある場合には分かりません。

6.お知らせが出ない場合は1000以上の在庫があるか在庫数が分からないかのどちらかです。なぜ分からないのかというと明らかに1000以上在庫がないだろう商品でも更新できるためです。

管理人が確認したところ商品によるかもしれませんが「ゲームソフト」や「デジタルオーディオプレーヤー」で確認できました。「和書」「DVD」「パソコン・周辺機器」では確認できませんでした(これも商品によるかもしれませんが)。

あと、マーケットプレイスの商品も確認できましたので出品・発送がアマゾンでなくてもこの方法は使えます。むしろマーケットプレイスの方が在庫情報が登録(?)されているようなのでこちらの方が分かるかもしれません(DVD、家電・カメラ、PC周辺機器で確認)。

最後に↓をクリックしていただけたら幸いです。
a_01.gif
それでは、よいパソコンライフを

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://urawazapclife.blog119.fc2.com/tb.php/402-722cb197
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | Home | 

アクセス数

   
   

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセス地図

Firefox3 Meter

RSSフィード

アフィリエイト